「生産管理は会社そのもの」業務の見える化を実現します
生産管理課 課長(インタビュー実施時):Dさん

生産管理課 課長(インタビュー実施時):Dさん
WINGにお世話になる前に20年以上生産管理をしてきました。
現在もWINGで生産管理業務をしています。
生産管理の仕事をしています。生産管理は会社そのもので、
「業務の見える化」の実現を大切に考えて仕事をしています。
生産管理の専用のシステムはありますが道具の一部で
そのシステムから出てきた情報でどう考えてどう動くかが大切です。
システムについては、まだまだ改良の余地あると思っていますので、
これからも工夫を重ねていくのが楽しみです。
前職では東京で単身赴任で営業や生産管理の仕事をしていました。
岩手県に戻ってきたタイミングで、社長に生産管理をやって欲しいと
誘っていただいたのが入社のきっかけです。
なかなか難しいですね。家族には生産管理と話していますが、範囲も広いので、わかりにくいと思っています。
前職でも生産管理にだずさわっていたので、難しいと思ったことはほとんどなかったです。
逆に好きにやらせてもらっていることに本当に感謝しています。
社長から「生産性が本当に目に見えて良くなった」と言われたことが一番うれしい言葉です。
数字として良い変化を作り出し、結果が見えることが楽しい部分です。
今の若手社員はおとなしく、あまり欲が無いように感じています。
仕事でミスした際にも、もしかしたらおとなしい分こちらに気づかって
声に出せないこともあるかもしれないので、
社内で気軽に話し合える雰囲気を作っていく必要があると思っています。
若手社員が想像力や発想力をもって話しやすい環境をもっと作って行きたいと思っています。
とにかく、やっている事を見せていくしかないと思っています。
問題があった時の対応方法を見せながら、成長につなげたいですし、
今後は外部のセミナーへの参加もいいのではと思っています。
自分で考えて自分で動いて提案できるような人材を増やしていきたい。
少しでも役職を上げて、責任とともに成長する仕組みを作って行きたいと考えています。
いくら困っても「命までは取られない」と思い、乗り越えてきました。
もっともっとオープンな雰囲気を作り、働きやすい環境を作って行きたい。
ベテラン社員と若手社員をもっともっと融合させていきたいです。
雰囲気を変えて行きたい、それを維持していきたいです。
休みも多くファミリー的な会社なので、どなたでもウェルカムです。
これからの人には、「仕事以外で楽しみを持てるか」、
「楽しむ時間を作れるか」が会社を選ぶポイントになると思うので、
ぜひ、WINGに来てください。